韓国では、日本のお盆にあたる「秋夕(チュソク)」に、祖先への感謝を込めて“松餅(ソンピョン)”という特別なお餅を作り、お供えします。名前に“松”とあるのは、松の葉で蒸すことから。ほのかに松の香りが広がる、見た目も可愛らしい伝統のお餅です。今回のワークショップでは、親子で一緒に松餅を作りながら、韓国の食文化や日本との共通点を楽しく学びます。お隣の国「韓国」と「日本」は、今年で国交正常化60周年。食を通して、国と国、人と人とのつながりを感じてみませんか?食べて、学んで楽しいひとときを過ごしましょう!
日 時:10月19日(日)午前10:00~12:00まで(終了予定)
場 所:学習院女子大学環境教育センター(5号館531教室)
講 師:本田朋美 先生(韓国料理研究家 (株)つながるハングル代表)
持ち物:筆記用具 うわばき(大人用はございます)エプロン、手拭き、
対 象:学習院幼稚園・初等科の親子(※親子でご参加ください)
定 員:親子12組24名 (定員に達し次第締め切らせていただきます)
☆当日詳細は参加者にメールで別途ご案内いたします。 (本田朋美先生)
参加希望者は下記の申込み内容を記載してメールでお申込みください♪
受付開始は、10月1日(水)午前10時からメールで 先着順に受け付けます。
e-mail : ecoscience7@yahoo.co.jp 担当:ミシナまで
件 名 :「10月エコサイエンス 松餅づくり申し込み」
1 お名前 お子様 保護者 (フリガナ)
2 電話番号 ※緊急連絡先として日中連絡が取れる番号をお願いいたします
3 お子様所属 (幼稚園 初等科・学年・年少・年長)
4 食物アレルギーある場合その食材を記載してください。その他連絡事項等がございましたらお書きください。
※先着で受け付けておりますので、ご兄弟は個々にお申込みください。
(例:保護者1名と兄弟2人は1組。保護者2名とお子様2名は2組になる為メールは個々に送ってください)
☆当日のご案内詳細は参加者にメールで別途ご案内いたします。服装は普段着 多少汚れても良い洋服で。
学習院女子環境教育センター 担当:ミシナ