お店で当たり前のように手に入るお豆腐は、どうやって作られているのか知っています … 続きを読む
2025年10月21日
2025年10月21日
お店で当たり前のように手に入るお豆腐は、どうやって作られているのか知っています … 続きを読む
2025年9月19日
韓国では、日本のお盆にあたる「秋夕(チュソク)」に、祖先への感謝を込めて“松餅( … 続きを読む
2025年8月27日
5月に田植えした稲も成長し稲穂が膨らみ収穫の時期を迎えました。鎌を使って手作業 … 続きを読む
2025年4月15日
身近でよく食べる貝はどんな種類がありますか?今回の親子エコサイエンス教室は、食べ … 続きを読む
2024年12月25日
アサリとマガキとホタテガイの違い 日本で一番食べられている貝は何でしょう?皆さん … 続きを読む
2024年10月23日
この足あとはだれの物? 大学(だいがく)に届 … 続きを読む
2024年10月3日
実験教室 見えないところをさがす! ※ … 続きを読む
2024年7月7日
※7月9日午前10時受付開始 お米が日本で食 … 続きを読む
2024年4月18日
募集開始 4月25日午前10時~ 一年中食べられる魚に鯵(アジ)がありますが、旬 … 続きを読む
2023年11月21日
稲・籾・米 ~おこめもいろいろいろんな種類、どこがちがうか不思議発見~ 毎日の … 続きを読む