学習院女子大学 環境教育センター

2023年8月29日

9月9日受付開始 第3回親子農業体験 稲刈りと野菜の収穫

6月に田植えした稲も成長し稲穂が膨らみ収穫の時期を迎えました。鎌を使って手作業で稲刈りをし稲を束ねます。昼食はファームインさぎ山の無農薬の野菜がたくさん入った特製野菜カレーを味わいます。午後からは束ねた稲を昔ながらの天日干し稲架掛けします。秋の畑はどんな野菜が収穫できるか楽しみに野菜の収穫体験をしてお土産に持ち帰ります。自然から学ぶ楽しい一日を一緒に過ごしましょう。

学習院女子大学に集合し大型バスでさいたま市の農場に向かいます

日  時:10月1日(日曜日)

集合時間 午前8:45 ※時間厳守

解散予定 午後4:00 ※交通事情により前後

集合場所:学習院女子大学

参 加 費 :無料

活動場所:さいたま市緑区上野田282(ファームインさぎ山)

対象定員:学習院幼稚園と初等科の親子15組

持ち物等の詳細は後日メールにてご連絡いたします。

—————————

申し込み方法はメールで下記の内容を記載してください(定員を超えた場合は抽選になります)

受付期間 9月9日(土)から913日(水)2359まで

申込先:ecoscience7@yahoo.co.jp 環境教育センター担当:ミシナ

件名:「10月1日 稲刈りと畑の収穫体験申し込み」

1 お子様と保護者のお名前(フリガナ)

2   親子それぞれの生年月日(西暦)年齢・性別 ※保険を掛けるため必須になります

3   お子様の所属 (例:初等科 学年・幼稚園 年長、年少 )

4 電話番号(緊急連絡先として日中連絡が取れる番号をお願いいたします)

5 アレルギー(食べ物の種類等記載)その他連絡事項などお書きください。   

応募多数の場合は抽選となります。

当選者の方には9月20日までにメールにてご連絡いたします。

2023年8月29日

9月8日am10時受付開始 第3回親子エコサイエンス教室「ちりめんモンスターの正体を探れ!」参加者募集

(うみ)(なか)には()(もの)がたくさんいますが、どんな()(もの)がいるかみんな()っているかな?

今回は(うみ)のちっちゃな()(もの)、ちりめんモンスター(もんすたー)観察(かんさつ)してその正体をみんなで探りましょう!

日 時:9月24日(日)午前10:00~12:00まで(終了予定)

講 師:鈴木(すずき)香里(かり)()氏(株式会社カリブ・コラボレーション代表・幼魚水族館館長)

持ち物:筆記用具、うわばき(大人用はスリッパがございます)

対 象:学習院幼稚園・初等科の親子(※親子でご参加ください)

定 員:15組(定員に達し次第締め切らせていただきます) ※他校に通われているご兄弟も参加可     ☆当日のご案内は参加者にメールで別途ご案内いたします。服装は普段着多少汚れても良い洋服で

参加希望者は下記の申込み内容を記載してメールでお申込みください

受付開始は、9月8日(金)午前10時からメールで先着順に受け付けます。

お申込み(ご質問等もこちらにどうぞ)

 e-mail : ecoscience7@yahoo.co.jp 環境教育センター 担当;ミシナまで

件名:「9月ちりめんモンスター申し込み」

1 お名前 お子様 保護者 (フリガナ) 2 電話番号 ※緊急連絡先として日中連絡が取れる番号をお願いいたします 3 お子様所属 (幼稚園 初等科・学年・年少・年長) 4 その他連絡事項等がございましたらお書きください。

  学習院女子大学環境教育センター(直通)03-3203-7495   開室時間午前11時から午後3時まで

 

2023年8月2日

第二回エコサイエンス教室ミルクジェラートを作ろう実施報告

7月23日(日)猛暑の中14組31人の親子にご参加いただき「ミルクジェラートを作ろう」プログラムを実施しました。アイスクリームの材料な何かな?どんな種類があり、アイスクリームとジェラートの違いについてもわかりました。ジェラートづくりに欠かせない牛乳も2種類を観察し飲み比べて、ジャージー牛とホルスタイン牛それぞれの乳の特徴を確認しました。

後半のジェラート作りでは、スキムミルク入りのものと、生クリーム入りのものを作り完成後食べ比べをして同じ砂糖の量でもスキムミルクのほうが甘さを強く感じたようです。生クリームの乳脂肪が砂糖の甘さをストレートで感じさせないという不思議も発見しました。全員のジェラート作りが成功して、簡単に美味しくできるので凍らせた果物を入れて家でも作ります!という参加者の感想もいただきました。

ジェラート作りを説明中
塩を入れた氷の袋はかなりの冷たさで、袋を振るのも大変
冷たさを我慢して頑張った甲斐があり固まってとても嬉しそうですね
カップにわけていただきます。

2023年6月29日

受付終了いたしました。/ 第二回親子エコサイエンス教室「ミルクジェラートを作ろう!」参加者募集

日時:7月23日(日)午前10:00から12:00(終了予定)

場所:学習院女子大学5号館531教室

持ち物:エプロン、三角巾、筆記用具、上履き(大人用はございますのでお子様のみご準備ください)

対象:学習院幼稚園・学習院初等科の親子(保護者とお子様ご兄弟も一緒にご参加いただけます)

   ※ジェラートは1家族1セットで作ります。

定員:14組(定員に達し次第締め切らせていただきます)

参加希望の方は下記の申し込み内容を記載して、メールにてお申込みください。

受付開始日:7月6日(木)午前10時から(原則先着順)

e-mail; ecoscience7@yahoo.co.jp

件名:7月エコサイエンス アイス申し込み

1お名前 お子様(フリガナ)・保護者(フリガナ)ご兄弟(姉妹)もお申込みいただけます

2電話番号 緊急連絡先として日中連絡がとれる番号をお願いいたします

3お子様の学校名と学年(幼稚園 年少、年長・初等科〇年)

4食物アレルギーのある場合は、その食材を記載してください。

そのほか連絡事項などございましたらお書きください。

ご質問等ございましたら、メールにてお問い合わせください。

学習院女子大学環境養育センター 火~金 11時から15時まで 担当:ミシナ

2023年6月5日

第二回親子農業体験参加者募集 田の草取りと生き物調査(募集締め切りました)

6月に田植えを行った田んぼの稲の生育を助けるため、田の草取りをして田んぼの中にいる生き物も一緒に調査します。
お昼はファームインさぎ山の無農薬野菜が沢山入った特製カレーを味わいましょう!
畑の収穫作業もして美味しい野菜のお土産もあります。

開催日:令和5年7月2日 
集合時間:8時45分 
解散時間:16時解散予定(交通事情により前後します)
集合場所:学習院女子大学5号館521教室
対象者:学習院幼稚園、学習院初等科の親子
定員:親子15組
※子ども1人と保護者1人が1組になります。
※定員を超えた時は、抽選になります。
参加費:無料
活動場所:ファームインさぎ山(さいたま市見沼区)
学習院女子大学からファームインさぎ山までは、貸切大型バスで往復致します。

参加を希望される方は、下記の内容を記載のうえ
ecoscience7@yahoo.co.jpまでお申し込みください。
定員15組を超えた場合は抽選になり、参加者には6月22日までに返信させていただきます。

参加受付は6月12日午前10時から6月15日23時59分まで

件名「7月田の草取りと生き物調査」

本文 
⚪︎参加者氏名 お子様と保護者(フリガナ)
⚪︎お子様の所属(例 幼稚園・年少、初等科5年)
⚪︎お二人の生年月日(西暦)と年齢(7月2日時点の年齢)
⚪︎緊急連絡先(日中連絡のつく番号)
⚪︎アレルギー 有り、無し ある方はどんなアレルギーかをお書きください。
食物アレルギーの場合は、その品名

ご質問などございましたらメールにてお問い合わせください。(環境教育センター 担当:ミシナ)

2023年5月24日

第一回親子エコサイエンス教室 実施報告

5月21日(日曜日)品川明先生による煮干しの解剖教室を開催しました。

今回は、煮干し6匹を使って煮干しの解剖図を完成させ持ち帰ることが目的です。

自分の体と比較しながら頭には何があるか、胴体には何があるかを考えてから

煮干しの解剖の説明を受けて、いよいよ煮干しの解剖にとりかかりました。

上から真っ二つに割って内部をみて解剖前の予想と答え合わせした後、それぞれの部位を探して貼り付けていきました。

耳石を見つけるのが一番大変なのですが、アシスタントと一緒に頑張って見つけて貼ることができました。2時間という長時間親子で協力して煮干しについて学びました。

いつも品川先生の教室では、煮干しの味噌汁を作って味わう機会があったのですが、今回は解剖図を完成させるため食べる時間がなかったため、参加者ががっかりされていました。次回の品川先生の教室では、味わうプログラムにしようと思います。リクエストがございましたらメールを送ってください。

2023年5月17日

締め切りました /追加募集 親子農業体験「田植え」参加者 

初等科・幼稚園からご案内しておりました親子農業体験の定員に空きがございます。本日より先着で7組(親子各1名)を募集受付いたします。

日時:6月4日(日曜日)

集合場所:学習院女子大学5号館521教室 8時45分集合

当日の予定・持ち物等の詳細は、参加者に別途ご連絡いたします。

参加ご希望の方は下記の内容を記載しメールでお申込みください。

件名 「6月親子農業体験田植え」

環境教育センター ecoscience7@yahoo.co.jp

参加者氏名 (親子ともにふりがな)

所属 幼稚園or初等科(学年 年少、年長)

緊急連絡先(携帯など当日連絡が取れる番号をお願いいたします)

保険をかけるため親子の生年月日(西暦)と6月4日時点での年齢

*******************************************************

毎日食べるお米はどんな場所でどのように育てられているのでしょうか?

今回は『田植え』田んぼに入って苗を手植えしましょう。田んぼの土の感触や水の温度を感じたときにどんな気づきがあるかな?

昼食はファームインさぎ山の特製カレーを食べて、午後からは畑の手入れと収穫体験をします。収穫した野菜はお土産に持ち帰りお家で味わいましょう。

自分の体験から食は命!食べ物に向き合い、自然そして生産者に感謝できるような食生活意識向上のきっかけになる体験教室です。

集合時間‣ 午前8:45 ※時間厳守

解散予定‣ 午後3:30 ※交通事情により前後

集合・解散場所‣ 学習院女子大学

活動場所‣ さいたま市緑区上野田282(ファームインさぎ山)

お子様1名・保護者1名を一組といたします

対象者:学習院幼稚園・初等科の親子

2022年11月17日

食と農の体験教室 第4回「収穫祭 餅つきとわら細工を作ろう!」参加者募集中(締め切りを延長しました)

今年6月の田植えにはじまり、7月の田の草取り、11月に稲刈りをして収穫した新米のもち米で餅つきをして味わい食に感謝しましょう。刈り取った稲藁でしめかざりをつくり、畑の収穫体験もします。

講師:品川明(学習院女子大学教授) 萩原知美 萩原哲也(ファームインさぎ山)

開催日  12月4日(日曜日)

集合時間 午前8:45 ※時間厳守

解散予定 午後4:00 ※交通事情により前後

集合場所:学習院女子大学  ※大学から大型貸し切りバスで移動します。

活動場所:さいたま市緑区上野田282(ファームインさぎ山)

定 員 :12組  ※バス車内での感染予防をふまえお子様1名・保護者1名を一組といたします

対象者:学習院幼稚園・初等科の親子

申込方法  参加者は抽選にて決定いたします 

受付期間11月8日(火)から11月18日(金)まで※学校で配布したご案内チラシから延長になりました。

申込先:ecoscience7@yahoo.co.jp 環境教育センター担当:ミシナ

件名:「12月4日 農業体験申し込み」

1 お子様と保護者のお名前(フリガナ)2 親子の生年月日と年齢 3お子様の所属

4 電話番号(緊急連絡先として日中連絡が取れる番号をお願いいたします)

5 アレルギー(食べ物の種類等記載)その他連絡事項等がありましたらお書きください

応募多数の場合は抽選となります。

 当選者の方には11月22日までにメールにてご連絡いたします。

 詳細は後日メールにてご連絡いたします。

2022年10月6日

第4回親子エコサイエンス教室 参加者募集10月7日午前10時から先着受付開始 

メスもハサミも使わない解剖教室シリーズ

「生のイワシと煮干しを解剖して秘密をたんきゅうしよう!」/

日 時:10月23日(日)午前10:00~12:00まで(終了予定)

場 所:学習院女子大学環境教育センター(5号館531教室)

講 師:品川明(学習院女子大学日本文化学科教授)

持ち物:筆記用具、エプロン、うわばき(大人用はございます)

対 象:学習院幼稚園・初等科の親子(※親子でご参加ください)

定 員:9組(定員に達し次第締め切らせていただきます)

※他校に通われているご兄弟の参加も可能です。

☆当日のご案内は参加者にメールで別途ご案内いたします。服装は普段着多少汚れても良い洋服で

参加希望者は下記の申込み内容を記載してメールでお申込みください♪

受付開始は、10月7日(金)午前10時からメールにて ※原則先着順

お申込み e-mail : ecoscience7@yahoo.co.jp 担当;ミシナまで

件名:「10月イワシの解剖 申し込み」

1 お名前 お子様 保護者 (フリガナ)

2 電話番号 ※緊急連絡先として日中連絡が取れる番号をお願いいたします

3 お子様所属 (幼稚園 初等科・学年・年少・年長) 

4 食物アレルギーある場合その食材を記載してください。その他連絡事項等がございましたらお書きください。

ご質問は、メールまたはお電話でどうぞ  環境教育センター(直通)03-3203-7495

ecoscience7@yahoo.co.jp    お電話の場合は、午前11時から午後3時まで

2022年10月6日

2022年度 食と農の体験教室 第3回「稲刈りをしよう!」を実施しました。/

環境教育センターでは,学習院幼稚園および初等科の親子を対象として,「食と農の体験教室」を実施しております。

2022年10月2日(日)に,第3回の体験教室を実施しました。
16組の親子が参加し,ファーム・インさぎ山の田んぼに6月に植えたもち米の稲をのこぎり鎌で刈り、束ねて稲束をトラックに積み込みました。工藤先生から石器をつかった弥生時代の稲刈りの方法も教えていただきました。子どもたちは一足早くファームインにもどり釜土でご飯炊きを体験し、炊き立てご飯に野菜たっぷりカレーかけて昼食にいただきました。

昼食後は野菜の収穫体験(ピーマン,長なす)そして,6月に植えたラッカセイの収穫をしました。

また,本学の学生たちが体験教室のサポートをしました。/