学習院女子大学 環境教育センター

2022年11月17日

食と農の体験教室 第4回「収穫祭 餅つきとわら細工を作ろう!」参加者募集中(締め切りを延長しました)

今年6月の田植えにはじまり、7月の田の草取り、11月に稲刈りをして収穫した新米のもち米で餅つきをして味わい食に感謝しましょう。刈り取った稲藁でしめかざりをつくり、畑の収穫体験もします。

講師:品川明(学習院女子大学教授) 萩原知美 萩原哲也(ファームインさぎ山)

開催日  12月4日(日曜日)

集合時間 午前8:45 ※時間厳守

解散予定 午後4:00 ※交通事情により前後

集合場所:学習院女子大学  ※大学から大型貸し切りバスで移動します。

活動場所:さいたま市緑区上野田282(ファームインさぎ山)

定 員 :12組  ※バス車内での感染予防をふまえお子様1名・保護者1名を一組といたします

対象者:学習院幼稚園・初等科の親子

申込方法  参加者は抽選にて決定いたします 

受付期間11月8日(火)から11月18日(金)まで※学校で配布したご案内チラシから延長になりました。

申込先:ecoscience7@yahoo.co.jp 環境教育センター担当:ミシナ

件名:「12月4日 農業体験申し込み」

1 お子様と保護者のお名前(フリガナ)2 親子の生年月日と年齢 3お子様の所属

4 電話番号(緊急連絡先として日中連絡が取れる番号をお願いいたします)

5 アレルギー(食べ物の種類等記載)その他連絡事項等がありましたらお書きください

応募多数の場合は抽選となります。

 当選者の方には11月22日までにメールにてご連絡いたします。

 詳細は後日メールにてご連絡いたします。

2022年10月6日

第4回親子エコサイエンス教室 参加者募集10月7日午前10時から先着受付開始 

メスもハサミも使わない解剖教室シリーズ

「生のイワシと煮干しを解剖して秘密をたんきゅうしよう!」/

日 時:10月23日(日)午前10:00~12:00まで(終了予定)

場 所:学習院女子大学環境教育センター(5号館531教室)

講 師:品川明(学習院女子大学日本文化学科教授)

持ち物:筆記用具、エプロン、うわばき(大人用はございます)

対 象:学習院幼稚園・初等科の親子(※親子でご参加ください)

定 員:9組(定員に達し次第締め切らせていただきます)

※他校に通われているご兄弟の参加も可能です。

☆当日のご案内は参加者にメールで別途ご案内いたします。服装は普段着多少汚れても良い洋服で

参加希望者は下記の申込み内容を記載してメールでお申込みください♪

受付開始は、10月7日(金)午前10時からメールにて ※原則先着順

お申込み e-mail : ecoscience7@yahoo.co.jp 担当;ミシナまで

件名:「10月イワシの解剖 申し込み」

1 お名前 お子様 保護者 (フリガナ)

2 電話番号 ※緊急連絡先として日中連絡が取れる番号をお願いいたします

3 お子様所属 (幼稚園 初等科・学年・年少・年長) 

4 食物アレルギーある場合その食材を記載してください。その他連絡事項等がございましたらお書きください。

ご質問は、メールまたはお電話でどうぞ  環境教育センター(直通)03-3203-7495

ecoscience7@yahoo.co.jp    お電話の場合は、午前11時から午後3時まで

2022年10月6日

2022年度 食と農の体験教室 第3回「稲刈りをしよう!」を実施しました。/

環境教育センターでは,学習院幼稚園および初等科の親子を対象として,「食と農の体験教室」を実施しております。

2022年10月2日(日)に,第3回の体験教室を実施しました。
16組の親子が参加し,ファーム・インさぎ山の田んぼに6月に植えたもち米の稲をのこぎり鎌で刈り、束ねて稲束をトラックに積み込みました。工藤先生から石器をつかった弥生時代の稲刈りの方法も教えていただきました。子どもたちは一足早くファームインにもどり釜土でご飯炊きを体験し、炊き立てご飯に野菜たっぷりカレーかけて昼食にいただきました。

昼食後は野菜の収穫体験(ピーマン,長なす)そして,6月に植えたラッカセイの収穫をしました。

また,本学の学生たちが体験教室のサポートをしました。/

2022年9月13日

第3回親子農業体験稲刈り参加者募集/

5月に田植えした稲も成長し稲穂が膨らみ収穫の時期を迎えました。鎌を使って手作業で稲刈りをし、稲を束ねて天日干しや畑の野菜収穫もします。昼食は釜で炊いたご飯と収穫した野菜を味わいましょう。
自然から学ぶ体験教室です。

日時 2022年10月2日(日曜日)

集合時間 午前8:45 ※時間厳守

解散予定 午後4:00 ※交通事情により前後

集合場所:学習院女子大学5号館521教室

活動場所:さいたま市緑区上野田282(ファームインさぎ山)

募集対象者 学習院幼稚園・初等科の親子

※バス車内での感染予防をふまえ、お子様1名・保護者1名を一組といたします

募集定員 15組 ※参加希望者が定員を超えた場合は抽選となります。

希望者は下記をご覧いただきメールで応募してください。

受付期間 9月12日から916日(金)2359まで

申込先:ecoscience7@yahoo.co.jp 環境教育センター担当:ミシナ

件名:「10月 稲刈りと畑の収穫体験申し込み」

1 お子様と保護者のお名前(フリガナ)生年月日(西暦)年齢(10月2日の年齢) 

2 お子様の所属 (例:初等科 学年・幼稚園 年長、年少 )

3 電話番号(緊急連絡先として日中連絡が取れる番号をお願いいたします)

4 アレルギー(食べ物の種類等記載)その他連絡事項等お書きください。   

応募多数の場合は抽選となります。

当選者の方には9月25日までにメールにてご連絡いたします。 持ち物等の詳細は後日メールにてご連絡いたします。

申込み、ご質問は ecoscience7@yahoo.co.jp 環境教育センター担当:ミシナまで

詳細についてはPDFファイルをご参照ください。

2022年8月8日

募集終了いたしました。第三回親子エコサイエンス教室

「爬虫類のひみつ」

今回は、外部ゲスト講師をお招きして爬虫類をテーマに開催します。

講師の富田京一さんは、肉食爬虫類研究所所長で世界の恐竜発掘現場や沖縄の爬虫類調査を長年携わり、恐竜や生き物に関する多くの著書を出版されています。ドラえもんの映画「のび太の恐竜2006」や「新・のび太の日本誕生」の科学的考証もされているそうです。

爬虫類は苦手という人も、富田さんのお話と生き物に触れ合うと好奇心が刺激され今までと違う発見があるかもしれません。少人数で富田さんと一緒に、爬虫類から恐竜まで学べるエコサイエンス教室です。皆様のご参加をお待ちしております。

日 時:9月25日(日)午前10:00~12:00 (終了予定)

  場 所:学習院女子大学5号館521号室

  持ち物:筆記用具、休憩時の飲み物

  対 象:学習院幼稚園・初等科の親子(※親子でご参加ください)

  定 員:10組(定員に達し次第締め切らせていただきます)

  ☆当日詳細は参加者に別途ご案内いたします。

参加希望者は下記の申込み内容を記載してメールでお申込みください
受付開始日 9月7日午前10時~ (先着順)
件名:「9月エコサイエンス 爬虫類のひみつ 申し込み」
1 お名前 お子様(フリガナ)と保護者(フリガナ)
2 電話番号 緊急連絡先として日中連絡が取れる番号をお願いいたします
3 お子様の学校名(初等科 幼稚園)・学年(年少 年長)
4 その他連絡事項等がございましたらお書きください。
お申込み(質問等)は メール でお願いいたします。 

ecoscience7@yahoo.co.jp
環境教育センター 担当:三品まで

2022年8月8日

第2回親子エコサイエンス教室 豆腐をつくろう! 終了しました

7月30日(土曜日)7組19名の参加者が大豆から豆腐をつくりました。

豆腐は大豆から作ると知っていた参加者も、乾燥大豆と前日から浸水した大豆の大きさをくらべて数倍になっていて驚き始まった豆腐作りに大豆と水を加えてすりつぶし先生の作り方を各段階で見て親子で手作り豆腐を完成させました。布で水切りする前のおぼろ豆腐も味わい、完成した木綿豆腐との味や食感そして香りの違いなど親子で体験していただきました。

2022年7月28日

2022年度 食と農の体験教室 第2回「田の草取りと生物調査」を実施しました

環境教育センターでは,学習院幼稚園および初等科の親子を対象として,「食と農の体験教室」を実施しております。

2022年7月3日(日)に,第2回の体験教室を実施しました。
24組の親子が参加し,ファーム・インさぎ山の田んぼで第1回に植えた稲の周囲に生えている雑草を除去しました。また,水田にいるカエルやアメンボ,ドジョウなどの様々な生物の調査を行いました。

昼食後は野菜の収穫体験(ジャガイモ)を行いました。

また,本学の品川ゼミの学生たちが体験教室のサポートをしました。

2022年6月30日

第2回親子エコサイエンス教室 /募集定員に達したため締め切りました。

「お豆腐を作ろう!」
豆腐は何からできているのかな?絹ごし豆腐と木綿豆腐は何がちがうの?
なぜ固まるのかな?おいしさのひみつは何でしょう?
宇都宮由佳先生と一緒に豆腐をつくって豆腐博士になりましょう。
日 時:7月30日(土)午前10:00~12:00まで(終了予定)※今回は土曜日です
場 所:学習院女子大学環境教育センター(5号館531教室)
持ち物:エプロン、三角巾、筆記用具 うわばき(大人用はございます)
対 象:学習院幼稚園・初等科の親子(※親子でご参加ください)
定 員:8組(定員に達し次第締め切らせていただきます)
      ※豆腐は1家族1セットでつくります。
☆当日詳細は参加者に別途ご案内いたします。
参加希望者は下記の申込み内容を記載してメールでお申込みください♪
募集開始日時:7月4日(月曜日)午前10時から受付開始(原則先着順) 
e-mail : ecoscience7@yahoo.co.jp   担当;ミシナまで
件名:「7月エコサイエンス 豆腐 申し込み」
1 お名前 お子様(フリガナ)と保護者(フリガナ)
2 電話番号 緊急連絡先として日中連絡が取れる番号をお願いいたします
3 お子様の学校名(初等科 幼稚園)・学年 
4 食物アレルギーある場合その食材を記載してください。その他連絡事項等がございましたらお書きください。
ご質問は、 メール  ecoscience7@yahoo.co.jp   担当;ミシナまで
環境教育センター(直通)03-3203-7495火・水・木・金曜日午前11時から午後3時まで

2022年6月23日

2022年度 食と農の体験教室 第1回「田植え」を実施しました

環境教育センターでは,学習院幼稚園および初等科の親子を対象として,「食と農の体験教室」を実施しております。

2022年6月5日(日)に,第1回の体験教室を実施しました。
24組の親子が参加し,ファーム・インさぎ山の田んぼに一列になって,手植えによる田植えを行いました。

昼食後は野菜の収穫体験(ダイコン,レタス)や,ラッカセイの苗植えをしました。

また,本学の品川ゼミの学生たちが体験教室のサポートをしました。